第5回100年予防セミナーを開催しました。
今回のテーマは
『花粉症予防』
花粉症の季節になり、症状が出始めたという人が多くなってきています。
花粉症になってしまったら、薬で対処しようと考える方が多いと思いますが、
薬を使用したくない人向けに、食事での花粉症対策を紹介しました。
・タンパク質をとる
・質の良い脂質をとる
・糖質は控える
・ビタミンDを摂取する
・腸内環境を整える
・女性は鉄、男性は亜鉛をとる
食生活でこの5つのポイントを意識して、花粉症対策をしていきたいですね!
食生活や生活習慣を気をつけることで、花粉症を始め、さまざまな病気の予防・改善をすることができます。
患者さんの健康、スタッフの働きがいのために、今後も100年予防セミナーを開催していきます。